幼児保育学科/専攻科
Department of Early Childhood Education
教授
研究論文
共著
人間にとって幸せとは、何だろう。生きていく上で大切なことは、何だろう。
みんなが幸せに生きていくためには、何が必要なのだろう。
トルストイの民話、マザーテレサの言葉に学びながら考えてみたいと思います。
教授
作品・制作発表
研究論文
子どもたちには、いろいろの音に出会い、歌い、楽しみ、音と戯れて欲しいものです。その導き手となるのが保育者。音楽は、特にピアノを初めて習うという人や、楽譜に不慣れな方には敬遠されがちですが、やる気さえあれば心配無用。必ずサポートいたします。
教授
研究論文
共著
絵本・童話・昔話・ファンタジーなどの児童文学は、幼児や児童の言葉や心を豊かに育む上で欠かせないものです。日本と外国の優れた児童文学のさまざまな表現と物語の楽しさや、大切なテーマを読み解き、子どもたちに伝えることのできる力を身につけていただきたいと思っています。
教授
研究論文
パソコンスキル、プレゼンテーション力、企画力、柔軟な思考力など、保育現場に必要となる実践的な力を確実に身につけましょう。パソコンが苦手な方も安心してください。基礎からゆっくり丁寧に、自信がつくまで指導します。
教授
翻訳
研究論文
教育活動
実習は子ども達と直に触れ合うことができる貴重な学びの場です。日頃の成果が十分に発揮され、充実した体験となるよう丁寧に事前事後の個別指導を行っています。学生の皆さんが目を輝かして実習体験を語ってくださるこの時間をとても楽しみにしています。
教授
研究論文
編著
共著
幼児期の運動あそびは、将来の運動する力の基本となる重要なあそびです。幼稚園や保育所で毎日たくさん体を動かして、いろいろな種類のあそびをしたいもの。まずは学生の皆さんも、たくさん踊って、たくさんゲームをして、「楽しむ」を体験しましょう!!
教授
研究論文
共著
人との出会いや多様な経験は財産となります。人との出会いを大切に、たくさん学び、たくさん遊び、学生生活を充実させ、夢を実現させましょう!
教授
研究論文
講義ビデオ
発達障がい児の教育支援をライフワークに、特別支援学級の担任や教育相談室での臨床、小学校長などに携わってきました。これから教育や保育の現場で特別な支援を目指す皆さんと「特別な教育支援」「特別な保育支援」「療育センス」をシェアしていきましょう。
准教授
研究論文
共著
保育所保育指針・幼稚園教育要領の「表現」のねらいに、「感じたことや考えたことを自分なりに表現して楽しむ」という記述があります。
他者から見てどうであるか、上手か下手か等に捉われず、学生の皆さんにも自分なりに表現することを楽しんでほしいと思います。
専任講師
研究論文
共著
分担訳
特別支援教育を学びながら、障がいの有無に関わらず、誰もが自分らしく活躍するにはどのような支援や工夫が必要なのか、ぜひ一緒に考えていきましょう。
授業は、知識や実践例を踏まえて「自分だったらどうやって関わるか」を考えられるよう展開していきます。
専任講師
研究論文
分担訳
子どもは「家族・家庭」の中で日々成長していきます。家庭のあり方はさまざま、同時に、寄り添い方もさまざまです。子どもや家庭に寄り添った保育とはどのようなものなのか、一緒に考えてみましょう。