幼児保育学科/専攻科

インクルーシブ保育*のスペシャリスト
めざして
星美で取得できる 免許状・資格

最大 3 年間で 3 つの国家資格と
5つの資格が取得可能!!

  • 国家資格

    幼稚園教諭
    (二種)免許状
    [短期大学士]

    • 《就職先》
    • ○ 幼稚園(公立)
    • ○ 幼稚園(私立)
    • ○ 認定こども園
  • 国家資格

    特別支援学校教諭
    (二種)免許状(知・肢・病)

    本学では幼稚園教諭免許の取得が
    必要要件

    • 《就職先》
    • ○ 特別支援学校

  • 国家資格

    保育士資格
    [保育士養成3年課程]

    • 《就職先》
    • ○ 保育所(公立)
    • ○ 保育所(私立)
    • ○ 乳児院
    • ○ 認定こども園
    • ○ 児童養護施設
    • ○ 障がい児・者施設
    • ○ 児童館
    • ○ 医療系施設
    • ○ 児童発達支援センター 他
  • 認定ベビーシッター

    ベビーシッターのプロとして「全国保育サービス協会」から認定されることで得られる資格

  • 社会福祉主事任用資格

    地方公共団体の公務員が福祉事務所などの職員として任用されるのに必要な資格

  • ピアヘルパー

    カウンセリングに関する基本的な知識を身につけた証明となる、学生を対象とした日本教育カウンセラー協会認定資格

  • 准学校心理士

    幼稚園や保育所における心理的問題に対して、学校心理学の専門的知識と技術をもって、心理教育的援助サービスを行う「学校心理士」になるための資格

星美オリジナルカリキュラム

発達障がい児保育
ベーシックプログラム

保育現場で出会う発達障がい児への具体的な保育の方法を実践的に学び、インクルーシブ保育の現場に活きる力を育成
(幼稚園教諭免許状と保育士資格を取得見込みであれば受講可能)

修了試験に合格すると発達障がい児保育ベーシックプログラム修了証が授与されます
(発達障がい児についての専門的な学習を行ったという証 )

*インクルーシブ保育:障がいの有無や国籍などの違いにかかわらず、すべての子どもを受け入れ、保育すること

幼稚園教諭免許状と保育士資格の特性

幼稚園教諭免許状 保育士資格
資格概要 満3歳から小学校就学前までの子どもたちが通う幼稚園の教諭になるための教員免許状 保育所、児童館、乳児院、障がい児・者施設、児童養護施設などの職員になるための資格
カリキュラム内容 子ども理解、保育者の援助、絵本の読み聞かせ、造形・ピアノなどの保育実技内容、実習日誌、指導案の書き方など 左記のほか、健康安全の管理、子育てや家事の技術、社会福祉や社会的養護などの知識
実習 ●幼稚園教育実習(約2週間×2回) ●保育実習(約2週間×3回)

複数の資格を組み合わせて保育・
教員のスペシャリストに!!

星槎大学との教育連携により取得可能な資格

  • 小学校教諭(二種)免許状

  • 支援教育専門士

本学のカリキュラムにおいて幼稚園教諭(二種)免許状および特別支援学校教諭(二種)免許状を取得済み、または取得見込みの学生を対象に、専攻科または2年次(本科卒業の場合)から星槎大学の科目等履修生として小学校教諭(二種)免許状の取得を目指すことができます。最短で修了(または卒業)後、1年間で取得可能です。
※支援教育専門士:特別支援教育について体系的な知識・技術などを修得できる星槎大学独自の履修証明プログラムです。

入学後の柔軟な進路変更にも担当教員がサポートします

入学時に就職を希望していた職種は、実習などの現場体験を経て変わることがあります。星美では、「アシステンテ」という一人ひとりの学生を担当する教員が、進路に関する個別相談を行います。
その学生の適性にあった職場について一緒に考え、進路変更に必要な手続きをサポートします。

3年間の学びとは?

星美学園短期大学では、幼児保育学科2年間と専攻科1年間の教育体制を取っています。
幼児保育学科2年間で幼稚園教諭(二種)免許状、特別支援学校教諭(二種)免許状を取得して卒業することも可能です。また、専攻科(1年間)に進学し、保育士資格を取得することが可能です。

3年間学べるからこそ、チャレンジできる公務員採用試験!!

公立の保育所の採用試験は3年間学べる短大だからこそ、受験に有利!! 2次試験の実技や面接にも、星美ならテアトロ☆SEIBIや、発達障がい児保育ベーシックプログラム、現場体験活動(ボランティア、インターンシップ等)といった、実習以外のたくさんの経験を通して、自信を持って臨むことができます。

就職率100%の実績・多彩な就職先

幼保一元化の動きや、相変わらず保育所への待機児童が多い状況もあり、幼稚園教諭(二種)免許状と、保育士資格もあわせて取得するのが将来にとって有利であると考える学生が増えています。幼稚園就職、保育所就職のどちらも選択でき、さらに認定こども園への就職へと可能性が広がります。